【自己理解】仕事が嫌なのに続けている『理由』に共感の声

Youtube

  • 仕事がつまらない
  • 何か満足しない
  • 楽しくない

皆さんはこんな悩みをもちながら仕事をしていませんか?では、なぜ満足していないのに続けているのでしょうか?

今回は、Youtubeで自己理解を広めている八木さんの動画から、モヤモヤを明確にするヒントをまとめてみました


自分事になっていない

仕事が嫌、楽しくない、なんかモヤモヤしているけどそのまま続けている人は、目の前の現実を見ないように生きている傾向があります。

目の前のことを自分事に受け止めないと、誰かが助けてくれるだろう、自分がこうなっているのは会社や上司のせいだ、何とかなるだろうと他責で仕事をしてしまいます。他責は自分が変わらなくて良いので楽ですが、何の成長もないので人生がつまらなくなります

だから、他責で仕事をしている人はどんな仕事をしていても満足できないのです。自分が他責だ、目の前のことから逃げているという自覚がある方は、まずは人生は自分の責任で成り立つという自責の考えに意識をもっていくことが大切です。

なぜ嫌なのかを明確にする

モヤモヤの理由を明確にする

仕事や生き方に対して自分事になったら、なぜ今に満足していないのか、何が嫌なのかを明確にしていく必要があります。

何となくをそのままの状態にしていると、どんな行動をしたら良いかが不明確なので、結果として行動に移せないままの状態になってしまいます。

何となくの部分を自分で分析して言語化していくと、自分が本当にやりたいことが明確になってきます。

大事なこと、得意なこと、好きなこと

なぜ嫌なのかが明確になったら、それと併せながら大事なこと、好きなこと、得意なことを明確にすることが大切です。この3つを掛け合わせたことが本当にやりたい仕事です。

嫌なことが明確になったから転職する!仕事辞める!となるのはリスクがあります。嫌なことだけでは、自分が本当にやりたい仕事なのか判断する材料としては足りないのです。

八木さんが提唱している『自己理解』は、大事なこと、好きなこと、得意なことを掛け合わせて考えてやりたいこと探しを終わらせるものです。やりたいこと探しを終わらせたい人は、八木さんの自己理解を使ってみるのをおススメします。

八木さんの自己理解についてがこちら!

自己理解とは何か?例え話を使って分かりやすく解説してみた | 八木仁平公式サイト
どうも、自己理解の専門家やぎぺーです。 今回は「自己理解とは何か?」という話を、言葉の定義をしっかりするのが好きな方に向けて書いていきます。 自己理解とは何か? 自己理解とは、文字通り「自己を理解すること」です。 「気づいていなかった自分に

コメント

タイトルとURLをコピーしました